施工事例
【神戸市北区】外壁塗装と屋根塗装工事 M様邸
- カテゴリー
- 北区
- 神戸市
- 外壁塗装
- 屋根塗装

塗り替えセミナー
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 約2週間 |
プラン内容 | 低汚染フッ素プラン |
価格 | Fair price |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモF | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF (標準色A) |
施工前
■高圧洗浄

一日かけて安定した足場を組み立てた後、高圧洗浄をします。屋根高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

ベランダ高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中
■屋根塗装工事

屋根に使用する塗料です。向かって左側、下塗り材:サーモテックシーラー 上塗り:スーパーシャネツサーモF

下塗りを施工します。屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

タスペーサーを装着し、縁切りを行います。

下塗り施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。屋根上塗り1回目施工中

屋根上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根塗装施工完了

屋根塗装施工完了

使用した塗料空缶です。塗料は全て使い切ります。
■外壁塗装工事

外壁に使用する塗料は向かって右側です。下塗り材:エポパワーシーラー 上塗り材:超低汚染プラチナリファイン2000MF

塗装前にシーリング材の打ち替えを行います。古くなったシーリングを撤去します。

シーリング撤去中

撤去が完了したらプライマーを施工します。

シーリング材を充填します。

ヘラでシーリング材を均します。

均し中…

これでシーリングの打ち替えは完了です。続いて外壁塗装を行います。

下塗りを施工します。外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

下塗り施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。外壁上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。外壁上塗り2回目施工中

上塗り2回目施工中

上塗り2回目施工中

上塗り2回目施工中

上塗り2回目施工中

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

使用した塗料空缶。塗料は全て使い切ります。
■付帯部塗装工事

鉄部ははじめにケレン作業を行います。ケレンをすることで錆をとったり塗膜の付着率がよくなります。

屋根板金ケレン作業中

ケレン作業後、鉄部に錆止めを施工します。屋根板金錆止め施工中

屋根板金錆止め施工中

屋根板金錆止め施工中

ベランダ床はプライマー(下塗り)を施工します。

ベランダ床プライマー施工中

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し上塗り1回目(中塗り)を施工します。ベランダ床ウレタン防水上塗り1回目施工中

ベランダ床ウレタン防水上塗り1回目施工中

軒天上塗り1回目施工中

鼻隠し上塗り1回目施工中

雨樋上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。破風上塗り2回目施工中

横樋上塗り2回目施工中

雨樋上塗り2回目施工中

シャッターボックス上塗り2回目施工中

ベランダ床ウレタン防水上塗り2回目施工中

軒天上塗り2回目施工中

細かい所は刷毛を使って丁寧に施工します。