施工事例
【神戸市北区】外壁塗装と屋根塗装工事 S様邸
- カテゴリー
- 北区
- 神戸市
- 外壁塗装
- 屋根塗装

リフォーム相談会
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 約3週間 |
プラン内容 | 低汚染フッ素プラン |
価格 | Fair price |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモF 9111 カーボングレー | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF (標準色A) 外壁ベース 9010 クールホワイト/バルコニー面 8085 オフホワイト/マルチカラー 目地:8085 オフホワイト 中間:8089 ストーン トップ:8110 ピューター |
施工前
■

安全に作業するために1日かけて足場を作り、高圧洗浄作業をしていきます。屋根高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中

玄関前の階段も洗浄しました!
■屋根塗装工事

屋根に使用する塗料です。下塗り材:サーモテックシーラー 上塗り材:スーパーシャネツサーモF

下塗りを施工します。屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

下塗り施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。屋根上塗り1回目施工中

屋根上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根塗装施工完了

使用した塗料の空缶です。塗料は全て使い切ります。
■外壁塗装工事

外壁に使用する塗料です。下塗り材:エピテックフィラー 上塗り材:超低汚染プラチナリファイン2000MF

クラック(ひび割れ)が入っている箇所は補修を行います。補修する準備として余分な塗膜を捲ります。

クラック部分にプライマーを塗布します。

コーキング材を充填し、十分に均します。

下地補修完了

下地補修完了

補修後、シーラーを塗布し、

吹き付けを行いました。補修跡はほとんど目立ちませんのでご安心ください。

下塗りを施工します。外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

下塗り施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。外壁上塗り2回目施工中

外壁上塗り2回目施工中

外壁上塗り2回目施工中

外壁上塗り2回目施工中

玄関前のサイディング部分は、お施主様のご希望でマルチカラーを施工しました。

マルチカラー3色塗装!たくさん打ち合わせをした分、お施主様にも喜んで頂けて感無量です…!色合い素敵です😭✨

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

使用した塗料の空缶です。塗料は全て使い切ります。下塗り材空缶写真

上塗り材空缶写真
■付帯部塗装工事

板金部分に錆止めを施工します。壁際水切り板金錆止め施工中

水切り板金錆止め施工中

水切り板金錆止め施工中

屋根板金錆止め施工中

屋根板金錆止め施工中

シャッターボックス錆止め施工中

小庇錆止め施工中

ベランダ床はウレタン防水を施工します。プライマー施工中

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。軒天上塗り1回目施工中

破風上塗り1回目施工中

小庇上塗り1回目施工中

ベランダ床ウレタン防水塗装1回目施工中

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。軒天上塗り2回目施工中

ベランダ床ウレタン防水塗装2回目施工中

破風上塗り2回目施工中

小庇上塗り2回目施工中

付帯部塗装施工完了

付帯部塗装施工完了