施工事例
【神戸市北区】外壁塗装と屋根塗装工事 F様邸
- カテゴリー
- 北区
- 神戸市
- 外壁塗装
- 屋根塗装

HPからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 約3週間 |
プラン内容 | プレミアム低汚染プラン |
価格 | Fair price |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモF 9111 カーボングレー | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(標準色A) 2F:8096 ライトクリーム バルコニー側面:8084 C/Bメリーノ 1Fマルチカラー工法:目地/8076 リーガルブラウン トップ/8068 C/Bヘリテージレッド |
施工前
■高圧洗浄

安全に作業する為の足場を1日かけて組み立て、後日高圧洗浄で旧塗膜や汚れを落とします。外壁高圧洗浄中

外壁高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

屋根高圧洗浄中

高圧洗浄完了
■屋根塗装工事

屋根に使用する塗料です。下塗り材:サーモテックシーラー 上塗り材:スーパーシャネツサーモF

高圧洗浄後、よく乾燥させてから下塗りを施工します。屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

屋根下塗り施工中

下塗り施工後、タスペーサーを設置し、屋根材の縁切りを行います。

屋根材の隙間を塗料で埋めてしまうと、屋根材の中に入った水が排出されなくなり雨漏り等引き起こす原因になりますので、スレート屋根には絶対に必要な作業になります。

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目を施工します。屋根上塗り1回目施工中

屋根上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根上塗り2回目施工中

屋根塗装施工完了

屋根塗装施工完了

使用した塗料の空缶です。塗料は全て使い切ります。
■外壁塗装工事

外壁に使用する塗料です。下塗り材:エポプレミアムシーラープライマー 上塗り材:超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR

下塗りを施工します。外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

外壁下塗り施工中

下塗り施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目(中塗り)を施工します。外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

外壁上塗り1回目施工中

上塗り1回目施工後、塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。外壁上塗り2回目施工中

外壁上塗り2回目施工中

外壁上塗り2回目施工中

1Fのタイル調部分の外壁はマルチカラーで仕上げます。上塗り2回目を施工後、乾燥時間を空け毛の短いローラーで模様をつけます。

マルチカラー施工中

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了

外壁塗装施工完了 濃淡のマルチカラー素敵です!

使用した塗料の空缶です。塗料は全て使い切ります。下塗り材空缶

上塗り材空缶
■付帯塗装工事

ベランダ床はウレタン防水を施工します。プライマー(下塗り)を施工します。ベランダ床プライマー施工中

雨戸も塗料の密着性を高めるために下塗りを施工します。

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り1回目を施工します。ベランダ床ウレタン防水上塗り1回目施工中

雨戸上塗り1回目施工中

軒天上塗り1回目施工中

軒樋上塗り1回目施工中

塗り重ね乾燥時間(インターバル)を厳守し、上塗り2回目を施工します。雨樋上塗り2回目施工中

幕板上塗り2回目施工中

ベランダ床ウレタン防水上塗り2回目施工中

雨戸上塗り2回目施工中

付帯部塗装施工完了
担当者のコメント
ご家族様で何度も話し合われ、マルチカラー部分は赤系統に決定!
2F外壁とバルコニー側面の色をツートンにし、元々の石目調の外壁部分を残した施主様のセンスが光るカラーリングです!
イメージがガラッと変わり、温かみのある仕上がりになりました。